FM西東京84.2コミュニティラジオ

総持寺
思い出ラジオ
「安保博士の謎解き免疫塾」8/17放送内容 「ヨーグルト・首肩のこり」

「安保博士の謎解き免疫塾」8/17放送内容 「ヨーグルト・首肩のこり」

「RSS Podcasting」と書かれた赤いバナーをiTunesなどのソフト上にドラッグ&ドロップすると番組が登録され、 そのソフト立ち上げるたびに自動更新された番組を楽しむことができます。

8/17の放送は、「ヨーグルト・首肩のこり」
【提供:龍宮株式会社】http://bit.ly/2a9MWRQ
【提供:ルミアン陶板浴】http://bit.ly/2afAgx9

ヨーグルトについて

牛乳やヨーグルトを食べるとお腹を壊す。

ヨーグルトは腸内細菌をよくするので
食べ続ければ落ち着くとも聞く。

安保先生の意見は?

地球全体でみると
全く乳酸菌を摂らない民族もいれば
乳酸菌ばかり摂っている民族もいる。

それぞれ遺伝子の違いがあって
乳酸菌が苦手な民族もいる。

苦手な人が摂取をすれば
腸の粘膜が荒れてしまう。

日本人は苦手な人もいれば
大好きでしょっちゅう食べてばかりの人もいる。

なので自分の感性で見極めればいい。
自分の限度がどのくらいなのか
自分で学び
自分の適量を見つけられればよい。


首と肩の凝りについての質問。

首や肩がよく凝るのだが
その部分をもんでもあまり効果がないと聞いた。

体全体を施術し、全身の血流を良くしないと意味がないのか?

安保先生からは‥‥

色んな施術があるが、体に色んな刺激を与えて体の循環を良くし
だいたいプラスのことが多いが、

残念ながらこれらは対処両方であって、
根本原因の解決にはならない。
繰り返してしまう。

だから、なぜ肩や首がこるのか
そのくらいの原因は自分で突きとめること。

今はパソコン。
昔は針仕事。


10代からの相談。

立ちくらみが段々多くなっている。
あぐらの状態から立ち上がっても立ちくらみになる。
対処方法は?


座っている時に血圧は低く
立っている時は高めになる。

その適応は普通の体調であれば瞬時に出来るもの。

日常の生活に夜更かしや食べすぎがあると
神経反射を機敏に出来なくなる。

立ちくらみが頻繁にあるなら
生活の変化を考えてみる。


鍼灸治療師の内野孝明氏からは‥

乳酸菌は乳製品にのみに含まれていると思われがちですが
味噌、醤油、漬物など日本人が昔から食べ慣れている発酵食品に多く含まれている。
乳酸菌は糖質から乳酸を作り出す細菌の総称。
現在200種類くらいの乳酸菌がある。

乳酸菌は人それぞれ違っていて、
外部から摂っても殆どが腸まで届かずに死ぬ。

例え辿り着いても
合わない菌は排除されてしまう。

作用は、整腸作用と免疫調整作用がある。
腸内で発酵して酸を作り悪玉菌が住み難い環境を作り出す。

牛乳で作るより豆乳で乳酸菌を培養した方が
乳酸菌の数ははるかに多くなる。

腸内細菌が好むものとしては海草がある。
海草は水溶性と不水溶性、両方の食物繊維を含んでいる。

水溶性食物繊維はゲル状となり腸内細菌のエサになる。
不水溶性植物繊維は水に溶けずに腸内で水分を吸収して便のカサを増し排便を促す。

海草の中でもどの海草が腸内フローラにいいかは個人差があるので
好みの海草を食べることを勧める。


詳しくは番組を聞いてくださいね。

****************************

この番組では安保徹先生の考えを広める応援をして下さる
スポンサーを募集しています。
詳しくはエフエム西東京までお問い合わせ下さい。
(c-iijima@tfl.co.jp TEL:042-451-2630)

****************************

8/17 9:15~ (再放送 8/21 9:00~)
PCではこちら、http://842fm.west-tokyo.co.jp/
(スマホは無料アプリTunein Radioをダウンロードして)