FM西東京84.2コミュニティラジオ

総持寺
思い出ラジオ
「安保博士の謎解き免疫塾」8/24放送内容 「骨密度・水虫」

「安保博士の謎解き免疫塾」8/24放送内容 「骨密度・水虫」

「RSS Podcasting」と書かれた赤いバナーをiTunesなどのソフト上にドラッグ&ドロップすると番組が登録され、 そのソフト立ち上げるたびに自動更新された番組を楽しむことができます。


8/24の放送は、「骨密度・水虫」
【提供:龍宮株式会社】http://bit.ly/2a9MWRQ
【提供:ルミアン陶板浴】http://bit.ly/2afAgx9

更年期になると骨密度が下がると聞く。
骨を丈夫にする薬を飲むか、
日常のケアを何かしたい。

安保先生は、
更年期になると女性ホルモンのエストロゲンが減少することで
様々な不具合が出てくるのだが
副腎からのホルモンが出ることによって各症状は治まってくる。

運動したり、太陽の陽に晒されると骨は何歳でも丈夫になる。

骨を強くするという薬は
副作用が多い。
体がガタガタになる可能性がある。

サプリメントは食品の延長のような物であればあまり心配ない。

牛乳はお腹が大丈夫で飲める人であればいいが
日本人なら小魚やキノコ類がお勧め

次の相談。

水虫がなかなか治らない。

湿度が高いと、あちらこちらに白癬菌はいる。
一生無事な人はほとんどいないくらい。

なるべく裸足になって乾燥をさせる。
湿度が下がれば暴れなくなる。


鍼灸治療師の内野孝明氏からは‥‥

カルシウムを含む乳製品を多く食べる欧米人に比べると
日本人のカルシウム摂取量は少ないが
骨折率は低いというデーターがある。

日本人は日光に当たり、力仕事をし、穀物や野菜、海草、魚、キノコをよく食べてきたから。

高脂肪食はカルシウムの吸収を阻害
魚介類に多いEPAはカルシウムを骨から溶け出す事を抑える。

骨を丈夫にするといえば真っ先にカルシウムを考えるが
骨はカルシウムだけで出来ているのではなく、
たんぱく質、ビタミン、ミネラルの共同作用で丈夫な組織を作っている。

たんぱく質の中でもコラーゲンが骨の1/4を占めている。
コラーゲンを作るのにはビタミンCが欠かせない。
カルシウムの吸収と骨への沈着にはビタミンDが必要。

食べ物だけでなく、運動をして骨に負荷をかけ、
骨の中の血流がよくなり骨を壊す破骨細胞の働きを制御できる。

ウォーキング、ジャンプ、縄跳びなどを継続して行う事。
タバコはカルシウムの吸収を妨げる。

タバコを吸う女性は閉経が早くなり、
女性ホルモンの減少により骨粗しょう症に早くなる。


詳しくは番組を聞いてくださいね。

****************************

この番組では安保徹先生の考えを広める応援をして下さる
スポンサーを募集しています。
詳しくはエフエム西東京までお問い合わせ下さい。
(c-iijima@tfl.co.jp TEL:042-451-2630)

****************************

8/24 9:15~ (再放送 8/28 9:00~)
PCではこちら、http://842fm.west-tokyo.co.jp/
(スマホは無料アプリTunein Radioをダウンロードして)