FM西東京84.2コミュニティラジオ

総持寺
思い出ラジオ
第262回 食べ物と氣 180107

第262回 食べ物と氣 180107

「RSS Podcasting」と書かれた赤いバナーをiTunesなどのソフト上にドラッグ&ドロップすると番組が登録され、 そのソフト立ち上げるたびに自動更新された番組を楽しむことができます。

何でもおいしくいただくことでいい氣をいただける

00:00/00:00
Error loading: "http://842fm.west-tokyo.co.jp/fm842/audio/%E3%81%84%E6%B0%A3%E3%81%84%E6%B0%A3%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA180107.mp3"

食べ物から氣をいただく。

お正月は食べ過ぎることが多いですね。だから、昔の人は正月が明けるとお腹にやさしい七草粥を食べました。

体は食べ物で作られているし、私たちは食べ物から氣をいただいています。

何を食べるかはとても大切なことです。

それに加えて、「おいしい」と喜んで食べることもとても大切です。

先代は、食べることが好きで、

どんなものでもおいしそうに喜んで食べていました。いい氣をもらっていたと思います。