FM西東京84.2コミュニティラジオ

総持寺
思い出ラジオ
第386回 ときめきの話 200523

第386回 ときめきの話 200523

「RSS Podcasting」と書かれた赤いバナーをiTunesなどのソフト上にドラッグ&ドロップすると番組が登録され、 そのソフト立ち上げるたびに自動更新された番組を楽しむことができます。

「ときめき」を基準に捨てるものと残すものを決める

00:00/00:00
Error loading: "http://842fm.west-tokyo.co.jp/fm842/audio/%E3%81%84%E6%B0%A3%E3%81%84%E6%B0%A3%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA200523pod.mp3"

自粛のため自宅にいることが多くなり、片づけに励む人が増えている。

片づけと言えばこんまり(近藤麻理恵)さん。

彼女は、物を残すか捨てるかを、ときめきがあるかどうかで決めると言います。

どうしても、高かったとか、いつか使うかもしれないという基準で捨てるものを決めることが多いのですが、

ここにときめきをもってくるというのはさすがだと思います。

ときめきも氣の一種です。

ときめくものは、自分にとってはプラスの氣です。

片づけをするときには、ときめきを意識してみるのもいいでしょう。