FM西東京84.2コミュニティラジオ

総持寺
思い出ラジオ
「安保博士の謎解き免疫塾」4/15放送内容 便秘と食物繊維・身体のゆがみ

「安保博士の謎解き免疫塾」4/15放送内容 便秘と食物繊維・身体のゆがみ

「RSS Podcasting」と書かれた赤いバナーをiTunesなどのソフト上にドラッグ&ドロップすると番組が登録され、 そのソフト立ち上げるたびに自動更新された番組を楽しむことができます。

4/15の放送は、「便秘と食物繊維・身体のゆがみ」

50代女性。
便秘予防に繊維質を沢山食べているが
豆類ごぼうを食べると却っておなかが便秘となる。

食物繊維は摂るといけないのでしょうか?

消化管は程よい量の食物繊維がある時に
腸の蠕動運動が起きてうまい便通となる。

しかしながら限度を越えて摂取すると排泄できずに便秘となる。
人によって限度が違うので
それぞれの能力を越えないように。

特に生野菜は摂り過ぎると便秘になりやすい。
煮た野菜ならば割りと大丈夫。


20代の女性。
骨盤や背中のゆがみが気になる。

近頃腰痛頭痛肩こりが起き、
ゆがみのせいかどうか診てもらうのに病院は気が引けるので
何処で診てもらうのがいいのかアドバイスを。


人類は体を動かして筋肉を鍛えて骨格の丈夫さを維持してきた。
人類10万年の歴史に当てはめて考えるのがよい。

整骨院や整体でゆがみを治してもらうのも
対処療法に過ぎない。

日常の中で、一駅手前で降りて歩くとか、
エレベーターの代わりに階段を使うなど、
体を動かしながら物理的な刺激を加えてやがてゆがみも無くなって行くのが本来の姿。


鍼灸治療師の内野氏からは...
食物繊維には大腸がん予防やコレステロール吸収を抑える働き、便秘予防、副交感神経優位にするなどの働きがある。

食物繊維には不溶性と水溶性のものがあり、2対1の割合で食べるのが良い。
一日合計25グラム摂取が理想。

食物繊維の量は漬物が一番多い。

生野菜 < ゆで野菜 < 漬物


詳しくは番組を聞いてみてくださいね。

4/15 9:15~ (再放送 4/19 9:00~)
PCではこちら、http://842fm.west-tokyo.co.jp/
(スマホは無料アプリTunein Radioをダウンロードして)

タグ:安保徹 内野孝明 免疫