FM西東京84.2コミュニティラジオ

総持寺
思い出ラジオ
「安保博士の謎解き免疫塾」3/2放送内容 起床時のしびれ・足のむくみ

「安保博士の謎解き免疫塾」3/2放送内容 起床時のしびれ・足のむくみ

「RSS Podcasting」と書かれた赤いバナーをiTunesなどのソフト上にドラッグ&ドロップすると番組が登録され、 そのソフト立ち上げるたびに自動更新された番組を楽しむことができます。

3/2の放送は、「起床時のしびれ・足のむくみ」

70代女性。

朝起きると手足がしびれている。
横向きに寝ている下の方がしびれている。
起きてしばらくすると治っている。
仰向きに寝るように変えた方がいいのか?

子どもの頃は無意識に寝返りをして身を守っている。
年をとると寝返りが少なくなり
血流障害が起き、
その進んだ先が50肩という症状。

ある程度の年齢になったら仰向けで寝たほうがいい。
相談者はしびれくらいなのでたいしたことはない。
一週間くらいで慣れる。

極端に太っている人は
仰向けが難しい人もいる。
脂肪が横隔膜を圧迫する。


四ヶ月前から右足が1.5倍くらいに腫れだした。
足を冷やしたりするが治らない。
血栓かもしれないと思うと不安で仕方ない。
どうなのか。。。

じっとしている立ち仕事や
エコノミー症候群のように座っている状態が長いと
血栓が出来る。

血栓が出来ると循環が途絶えるのでむくむ。

静脈瘤でもむくみは起きる。

まず、原因を追究する。
効き足は割りとよく動かすので
血栓は効き足と逆の足におきやすい。

血栓があるかどうかはエコーですぐに調べられる。
外科的にもすぐに除去できる。

鍼灸治療師の内野孝明氏からは...

起床時のしびれは片側寝の圧迫で起きる。
西式健康法の板の布団に寝ると
常に寝返りを打つように体が動くので歪みを摂る事になる。

足のしびれは腰の変形や筋肉の固さから神経が圧迫されているか、
股関節や大腿から下腿にかけての筋肉緊張状態いよるこわばりから起きる。

足の親指と第二指の骨が交わる手前のくぼみにある太衝や内踝の上の三陰交に灸をする。

まっすぐ上を向いて軽く手足を開いて寝るのが理想的。

むくみにはストレスが大きく関わっている。
ストレスを受けると副腎皮質ホルモンのコルチゾールが分泌され
血管の透過性が上がり血液中の水分が漏れ出てむくむ。

ストレスから開放されるために女性は甘いものを好むが
甘いものを多く食べると血糖値が急上昇し
インスリンが大量に分泌されて血糖値が急激に下がる。

すると交感神経をさらに刺激して抹消血管を収縮させて血流が悪くなりむくむ。

むくみが長時間続く場合は
腎臓、心臓、甲状腺などの病気が考えられる。

細胞間質液が増える理由は肝臓で作られるアルブミン不足。
良質なたんぱく質と代謝に必要な亜鉛とビタミンB6が必要。

納豆は血栓溶解作用の酵素が有効。
ふくらはぎを揉む事や足首をぐるぐるまわしてリンパの流れを良くする。

詳しくは番組を聞いてみてくださいね。

3/2 9:15~ (再放送 3/6 9:00~)
PCではこちら、http://842fm.west-tokyo.co.jp/
(スマホは無料アプリTunein Radioをダウンロードして)