FM西東京84.2コミュニティラジオ

総持寺
思い出ラジオ
「安保博士の謎解き免疫塾」9/14放送内容  「加齢とたんぱく質・卵のとり方」 

「安保博士の謎解き免疫塾」9/14放送内容  「加齢とたんぱく質・卵のとり方」 

「RSS Podcasting」と書かれた赤いバナーをiTunesなどのソフト上にドラッグ&ドロップすると番組が登録され、 そのソフト立ち上げるたびに自動更新された番組を楽しむことができます。

9/14の放送は、「加齢とたんぱく質・卵のとり方」
【提供:包まれる幸せの寝具パシーマ 龍宮株式会社】http://bit.ly/2a9MWRQ
【提供:体のサビを落として元気に。ルミアン陶板浴】http://bit.ly/2afAgx9

運動をしなくなると、年に1%の割合で筋肉が減少するとか?
高齢になったら、筋肉を維持するためにたんぱく質をたくさん摂った方がいいのか?

年寄りになって、用が無くなれば体は筋肉を減らし、
動けなくなって行って、この世を去るというのが流れ。

ただ、もう少し元気でいようと思うならば
運動をして筋肉を鍛えたほうが良い。

元気なお年寄りをみると、
食べ物の工夫で何とかしようという人は少ない。

ほどほど食べて、体を動かす。

次の質問。
かかりつけ医からコレステロール値が高いので卵は2~3日に1個くらいにと言われた。
その一報、40歳以上になればたんぱく質は積極的に食べるべき。
卵は無制限で食べても良いとも聞く。

どちらがほんとうなのか?

コレステロールの80%は肝臓や皮膚が作っている。
食べ物で工夫をしてもほとんど効果はみられない。

自分の体の中で作っていて、
活動量が多い人は体を支えるために多く自分で作っている。

コレステロール値が多いことが元気の印。

子どもはたんぱく質を大量に必要とする。
年よりは基本は少なくてよい。

細胞内のミトコンドリアが脂肪や炭水化物をたんぱく質に替える。

安保先生は体の声を聞きながら
食べ過ぎず、少なすぎず食べている。


鍼灸治療師の内野孝明氏からは...

筋肉の減少は、運動不足だけでなく、
神経痛や筋肉痛、関節痛の痛み、
たんぱく質などの栄養不足も原因となる。

他にも酸化ストレス、ホルモンの減少、インスリンの働き低下
ミトコンドリアの機能低下、ビタミンD不足も筋肉減少を起こす。

筋肉の70%は下半身にある。
体温の60%は筋肉で作られる。

筋肉が減少すれば体温が下がり、冷え性になる。

高齢になっても筋肉は強化される。
筋トレは激しい運動ではなく、ゆっくりとした
歩く事や太極拳がベスト。

関節は鍛えられにくいので
関節への負担は軽くし、
鍛えるのではなく、現状維持。


詳しくは番組を聞いてくださいね。

****************************

この番組では安保徹先生の考えを広める応援をして下さる
スポンサーを募集しています。
詳しくはエフエム西東京までお問い合わせ下さい。
(c-iijima@tfl.co.jp TEL:042-451-2630)

****************************

9/14 9:15~ (再放送 9/18 9:00~)
PCではこちら、http://842fm.west-tokyo.co.jp/
(スマホは無料アプリTunein Radioをダウンロードして)