Dr.白川太郎の実践!治るをあきらめない!
「RSS Podcasting」と書かれた赤いバナーをiTunesなどのソフト上にドラッグ&ドロップすると番組が登録され、
そのソフト立ち上げるたびに自動更新された番組を楽しむことができます。【各回の青い★印のタイトルをクリックすると写真や詳しい説明をご覧頂けます】
-
第214回「副腎疲労改善には腸を元気に」
-
第213回 「パプラールは合併症も軽減?」
-
第212回「藤田先生の臨床報告」
-
第211回 「アジソン病について」
-
第210回「ステロイドの飲用のコツ」
-
第209回「パプラールが肺疾患改善に期待が持てる仕組みについて」
-
第208回 「パプラールの将来性について」
-
第207回 「メタボジェニック療法について」
-
第206 「藤田亨先生との対談:藤田先生臨床現場から」
-
第205回 藤田亨先生との対談:パプラールとの出会い
-
第204回 藤田亨先生との対談:卵巣がんのケース
-
第203回 「藤田先生のパプラール活用治療」
-
第202回 「藤田先生の治療方針」
-
第201回 「藤田亨先生との対談:自己紹介と白川先生との出会い」
-
第200回 「ステロイドとパプラール」
-
第199回 「病気と心」
-
第198回 「パプラールを使う前に伝えたいこと」
-
第197回 「患者の気持ち」
-
第196回 「星状神経節ブロックについて」
-
195回 「薬剤耐性について」
-
第194回 「パプラール臨床の現場からその6」
-
第193回 「パプラール臨床の現場からその5」
-
第192回 「TS-Networkが推奨するハーブについて」
-
第191回 「パルラール飲み方。新たな発見。」
-
第191回 「パプラール臨床現場からの報告その4」
-
第190回 「パプラール臨床現場からの報告その3」
-
第187回 「TS-Networkについて」
-
第187回 「オンライン診療について」
-
第186回 「パプラール臨床現場からの報告その2」
-
第185回 「パプラール臨床現場からの報告その1」
-
第184回 「血小板の減少」
-
第183回 「患者の心得その2」
-
第182回 「患者の心得その1」
-
第181回 「乳がんの相談」
-
第180回 「パプラールの飲み方」
-
第179回 「白川先生の夢」
-
第178回 「白川先生が健康食品を使う理由」
第178回 「白川先生が健康食品を使う理由」
-
第177回 「カンナビノイドシステムについて」
-
第176回 「安定ヨウ素水についてその4」
-
第175回 「安定ヨウ素水についてその3」
-
第174回 「安定ヨウ素水についてその2」
-
第173回 「パプラールの症例(肺疾患)」
-
第172 「パプラールの症例(乳がん)」
-
第171回 「安定ヨウ素水についてその1」
-
第170回 「癌の温熱療法その2」
-
第169回 「癌の温熱療法」
-
第168回「癌の免疫療法:その4」
-
第167回 「癌の免疫療法その3」
-
第166回 「癌の免疫療法その2」
-
第165回 「癌の免疫療法:その1」
-
リスナーからの相談:アトピー整体
-
第163回 「リスナーからの相談:ステロイドの内服」
-
第162回 「ステロイド離脱後の再発 」
-
第161 「統合医療の注意点」
-
第160回「感染症の予防方法」
-
第159回 「2019年白川先生の豊富」
-
第158回 「重症アトピー性皮膚炎の転地療養について 心について」
-
157回 「重症アトピー性皮膚炎の転地療養について 運動について」
-
第156回 「東洋厚生製薬所 輪嶋社長対談その2」
-
第155回 「東洋厚生製薬所 輪嶋社長対談その1」
-
第154「パプラールの抗ジンジバリス菌作用」
-
第153回 「全身アトピー脱。お風呂作戦」
-
第152回 「全身アトピー脱出低アラキドン酸食事」
-
第151回 「統合医療の頭痛へのアプローチ」
-
第150回 「パプラールは抗生物質より強し?」
-
第149回 「重症アトピー性皮膚炎の転地療養について2」
-
第148回 「重症アトピー性皮膚炎の転地療養について1
-
第147回 「統合医療の得意不得意」
-
第146回 「パルラール発癌を抑える仕組み」
-
第145回 「最近の統合医療その1」
-
第144回 「潜血!その時どうする」
-
第143回 「パプラール特許取得」
-
第142回 「リスナー質問進盟ルーム」
-
第141回 「メルボルンリスナーからのお便りその5」
-
第140回 「メルボルンリスナーからのお便りその4」
-
第139回 「メルボルンリスナーからのお便りその3」
-
第138回 「メルボルンリスナーからのお便りその2」
-
第137回 「メルボルンリスナーからのお便りその1」
-
第136回 「血液クレンジング療法」
-
第135回 「ガンのCTC検査について2」
-
第134回 「ガンのCTC検査について1」
-
第133回 「白川先生の最近の活動について」
-
第132回 「往診の大切さについて」
-
第131回 「アカサカフロイデクリニックでの癌療法」
-
第130回 「オプシーボのさじ加減」
-
第129回 「温熱療法は免疫療法をカバー出来るのか?」
-
第128回 「腸炎ビブリオ菌に対するパプラール」
-
第127回 「パプラール毒性評価試験」
-
第126回 「オリゴスキャンでの検査結果を受けてその2」
-
第125回 「オリゴスキャンでの検査結果を受けてその1」
-
第124回 「パプラールのアンチエイジング効果への実験データーとその期待」
-
第123回 「パルラールのがん細胞増殖抑制の実験データーとその期待」
-
第122回 「ファスティング療法についてその4」
-
第121回 「ファスティング療法についてその3」
-
第120回 「リスナー相談:治ろうとして身体が起こす反応について」
-
第119回 「リスナー相談:アトピー性皮膚炎治りにくい首」
-
第118回 「ファスティング療法についてその2」
-
第117回 「ファスティング療法についてその1」
-
第116回 「花粉症とアトピー性皮膚炎」
-
第115回 「リスナー相談:味覚障害について」
-
第114回 「インフルエンザの防ぐには?」
-
第113回 「オンコサーミアについて」
-
第112回 「ミネラル&有害金属検査について」
-
第111回 「アカサカフロイデクリニックについて」
-
第110回 「リスナー相談パプラールについて」
-
第109回 「リスナー相談:パプラール、リウマチの症状改善」
-
第108回 「リスナー質問:腎臓の検査と養生」
-
第107回 「リスナー質問:4種活性酸素除去のパプラール」
-
第106回 「2018年の白川先生の抱負」
-
第105回 「患者と医者の関係性について」
-
第104回 「ヒスタグロブリン注射について」
-
第103回 「少量抗がん剤治療について」
-
第102回 「アトピー性皮膚炎 精神論について」
-
第101回 「アトピー性皮膚炎の新薬について」
-
第100回 「進明ルームについて その2」
-
第99回「進明ルームについてその1」
-
第98回 「癌の幹細胞は生き残る」
-
第97回 「糖を経つ癌療法について」
-
第96回 「末期癌ならではの治療とその工夫」
-
第95回 「末期癌に抗がん剤が効きにくくなる理由」
-
第94回 「癌の標準治療の効き方の変化」
-
第93回 「癌の標準治療と他の治療との組み合わせ」
-
第92回 「癌の標準治療の副作用その2」
-
第91回 「癌の標準治療の副作用その1」
-
第90回 「癌の標準治療の治療費」
-
第89回 「癌の標準治療とは」
-
第88回 「乳がん発見の新兵器?」
-
第87回 「リスナー相談:朝鮮人参の服用方法」
-
第86回 「リスナー相談:アトピー性皮膚炎の入院措置や天地療養について」
-
第85回 「アレルギーの東洋医療的な捉え方」
-
第84回 「日野原重明先生と小林真央さんに寄せて」
-
第83回 「癌が増殖する巧妙な手口について」
-
第82回 「癌の治療法を決める前に考えること」
-
第81回 「リスナー相談:アトピー性皮膚炎免疫抑制剤離脱の場合の注意」
-
第80回「リスナー相談:アトピー性皮膚炎ステロイド離脱を挫折しそうになった時」
-
第79回 「リスナー相談:抗がん剤治療を一区切りした後にやることは?」
-
第78回 「白川先生自身のがん検診」
-
第77回 「見つかりやすい癌、見つかりにくい癌」
-
第76回 「白斑にオススメなケア」
-
第75回 「アトピー性皮膚、炎症後の皮膚を元通りにする方法」
-
第74回 「パソコンを見つめるドクター急増の訳」
-
第73回 「がん治療の出発点はマインドから」
-
第72回 「なぜ、がんは再発するのか?(生活習慣の逆戻り)」
-
第71回 「なぜ、がんは再発するのか?(治療とがん細胞)」
-
第70回 「リスナー相談:パプラールの床ずれに関する効果」
-
第69回 「がんの放射線治療について」
-
第68回 「原発がん・転移がんについて」
-
第67回 「癌の遺伝子検査その2」
-
第66回 「癌の遺伝子検査その1」
-
第65回 「最近の癌検診方法について」
-
第64回 「早期発見癌の治療法」
-
第63回 「早期発見の癌は治りやすい?」
-
第62回 「健康指導は逆効果?(フィンランドショック)」
-
第61回 「水素水のあれこれその2」
-
第60回 「水素水のあれこれその1」
-
第59回 「白川先生のアレルギーケア」
-
第58回 「白川先生の健康生活」
-
第57回 「安保徹博士との想い出」
-
第56回 「冬にアレルギーが悪化する理由」
-
第55回 「活性酸素を除去する飲み物」
-
第54回 「活性酸素を除去する食べ物」
-
第53回 「パプラールは、なぜ活性酸素を除去できるのか?」
-
第52回 「活性酸素の大事な役割」
-
第51回 「活性酸素、白川先生の人体実験」
-
第50回 「活性酸素を増やす食生活」
-
第49回 「「活性酸素って何?」」
-
第48回 「慶応義塾大学病院白寿総合研究センターの話」
-
第47回 「絶食療法他の病気への応用」
-
第46回 「癌の絶食療法の注意点」
-
第45回 「癌の絶食療法」
-
第44回 「癌の弱点」
-
第43回 「癌のメカニズムその4」
-
第42回 「癌のメカニズムその3」
-
第41回 「癌のメカニズムその2」
-
第40回 「癌のメカニズム」
-
第39回 「ステージ4癌の相談」
-
第38回 「温熱治療は何にでも効く?」
-
第37回 「副腎を元気にする方法は?」
-
第36回 「女性のホルモン周期を利用して病気の症状は抑えられる?」
-
第35回 「温熱治療といえば温泉?」
-
第34回 「アトピー性皮膚炎の温熱治療」
-
第33回 「リスナー相談:アレルギーは治るのか?」
-
第32回 「アトピー性皮膚炎。浸出液とリンパと関係?」
-
第31回 「アトピー性皮膚炎。夏に悪化、冬に悪化、それぞれの理由と対処方法」
-
第30回 「アトピー性皮膚炎。副交感神経優位で発症ってホント?」
-
第29回 「アトピー性皮膚炎。アンチ保湿治療方法って?」
-
第28回 「アトピー性皮膚炎の治療薬 亜鉛軟膏について」
-
第27回 「アトピー性皮膚炎の治療薬 免疫抑制剤について」
-
第26回 「アトピー性皮膚炎。日常のスキンケア」
-
第25回 「アトピー性皮膚炎。ステロイド軟膏からの離脱」
-
第24回 「肝臓と腎臓が弱いとアトピー性皮膚炎になる?」
-
第23回 細胞記憶は消せるのか?
-
第22回 アレルギーに腸内細菌。大人の場合は?
-
第21回 実証した!アレルギーには乳酸菌が有効!
-
第20回 アトピー性皮膚炎にBCGの効果その2
-
第19回 アトピー性皮膚炎にBCGの効果その1
-
第18回 喘息へのパプラールの使い方
-
第17回 「妊娠中の食べ物によるアレルギー発症の違い」
-
第16回 「喘息は遺伝するのかしないのか」
-
第15回 「喘息の遺伝子研究を始めた道筋」
-
第14回 「なぜ喘息の遺伝子をみつけようとしたのか」
-
第13回 健康素材パプラールの効果(ウィルス・バクテリアなど)
-
第12回 「がんの免疫治療」
-
第11回 「がんの遺伝子治療その2」
-
第10回 「がんの遺伝子治療」
-
第9回 「健康素材パプラール 消化器以外への効果」
-
第8回 「健康素材パプラール ガン以外の効果」
-
第7回 「歓喜からどん底に。研究世界の試練で学ぶ。」
-
第6回 「厳しい研究の世界で得たもの」
-
第5回「劇的効果!パプラールとの出会い」
-
第4回「統合医療の研究を形に」
-
第3回「発見!喘息原因の遺伝子をつかまえた!」
-
第2回「自己紹介その2 臨床研修~産業医まで 苦悩を超えて」
-
第1回「はじめまして白川太郎です」