「伊勢佳弥子の抱っこLabo」18年11月23日(金)第8回放送分(出演:戸田公園カウンセリングルーム代表 あゆみ先生)
「伊勢佳弥子の抱っこLabo」18年11月23日(金)第8回放送分(出演:戸田公園カウンセリングルーム代表 あゆみ先生)
11月23日金曜日。西東京市近郊にお住いの、パパ・ママ・全ての育児中の皆さまの「抱っこ」にまつわる疑問にお答えする情報番組、「伊勢 佳弥子の抱っこLabo」の第8回放送でした。
今回は、戸田公園カウンセリングルームの代表であり、臨床心理士でいらっしゃるあゆみ先生にお越し頂き、「アタッチメントとは」「抱っこ(ホールディング)の重要性」「抱っこしたままでもできるリラクセーション法」についてお伺いいたしました。
「抱っこの重要性について」
伊)ハグヨガでは、抱っこは大切なテーマなのですが抱っこの重要性についてお伺いできますか?
先生)ハグですね!
心理学の歴史においても「抱っこ」という概念は昔から重要視されてきました。この「抱っこ」という概念が英語では「ホールディング」「コンテイニング」と呼ばれています。心理学において、「抱っこ」という概念は、単なる「○○を抱っこする」という行為だけを表しているわけではないのです。幅広くなります。
ウィニコットというイギリスで有名な精神科医が、ホールディングができる母親を
"抱える環境""環境としての母親"と表していました。つまり、母親は子供にとって、安心できる環境として、自然に且つ常に存在していることが第一です。そして、母親は子供のニーズを素早くキャッチし、それに適切な反応ができる事が大事であると述べています。
(ニーズとは、おむつを替えたり、一緒に喜んだりすることです)
そのことを「抱っこする」「ホールディングする」と呼んでいました。
日本語の「抱っこする」という言葉は、手で子供を抱っこする・抱えるという事だけでなく、幅広い意味を持って「安定したアタッチメント」の形成に欠かせないことであるということです。
伊)抱っことは行為だけでなく、とても広い意味を持つのですね!(驚きです)
「抱っこが大変と感じる時、抱っこしたままでもできるリラクセーション法」
伊)抱っこが重要なのはわかりましたが、やはり大変、と感じる時があると思います。そんな時にできる、リラクセーション法などはありますか?
先生)10秒呼吸法というリラクセーション法があります‼
抱っこしていなくてもできますが...抱っこしたままでもできます。
先ずは・・・
続きが気になりますね!!
直ぐにできる、10秒呼吸法を教えていただきました!
その他、アタッチメントについてもお伺いしました。
============================
是非ポッドキャストもお聴きください!!
============================
【最後にお聞きいただいた皆様へ一言お願いします!】
悩んだり、つまずくことは当たり前。
悩んだ時の気持ちをどう表出するか、解消させるかが大事!
無理をしない!
★本日のゲスト あゆみ先生情報★
【検索】戸田公園カウンセリングルーム
☑Twitter ☑Instagram
続きはポッドキャストからお聴き下さい!!
==========================
【毎月第4金曜日】
FM西東京「伊勢 佳弥子の抱っこLabo」ポッドキャスト
http://842fm.west-tokyo.co.jp/fm842/podcast/dakko-labo/
抱っこLabo:https//huglabo.wordpress.com
一般社団法人Hug&Yoga協会:https://hugandyoga.com
==========================
第9回放送となる次回は、コーチング・コミュニケーションを通して「ママの人生」応援する、ライフコーチみつはしあきこさんに「①子どもの自己肯定感を育てるために必要なこと」
「②子供を認めるLaveワードと、子どもを否定しがちな地雷ワード」についてお伺いいたします!
次回放送は、12月28日(金)11:40~11:50です。
どうぞお楽しみに!
ホームページ:https://hugandyoga.com
facebook:https://m.facebook.com/aromamma.baby/
Instagram:https://www.instagram.com/hugandyoga/
抱っこLabo:https://huglabo.wordpress.com/
抱っこLabo: FM西東京「伊勢佳弥子の抱っこLabo」
第8回目放送分動画(約30秒): https://youtu.be/oMp0WVdZOkM