FM西東京84.2コミュニティラジオ

総持寺
思い出ラジオ
『食・農・森』(食べる・作る・育む)~東大生態調和農学機構から 16年8月9日 第13回の放送は郭 威 特任助教です!

『食・農・森』(食べる・作る・育む)~東大生態調和農学機構から 16年8月9日 第13回の放送は郭 威 特任助教です!

「RSS Podcasting」と書かれた赤いバナーをiTunesなどのソフト上にドラッグ&ドロップすると番組が登録され、 そのソフト立ち上げるたびに自動更新された番組を楽しむことができます。

『食・農・森』(食べる・作る・育む)~東大生態調和農学機構から  第13回放送

田無駅から徒歩10分も掛からないところに
30ヘクタール以上の耕地や森林が拡がる東大生態調和農学機構。

ここでは食料生産の効率化だけでなく、
地球環境を改善し私たち人類の生存を持続させるための
研究が行われています。

先端研究・教育の施設で、かつ一般開放もされているこの機構について、
現場の先生方や職員の皆さんが登場してお話をしてくださいます。

第13回の放送は郭 威(かく い)特任助教をお招きしました!
IMG_9268.JPG
郭先生の出身地は中国の漢中。三国志がお好きな方でしたら
ご存知ですよね♪

中国の大学を卒業したのち、就職。
外の世界を見たいなと思って日本へ留学されました。
日本の文化はマンガなどでよく知っていらっしゃったとのことです。
(日本語も独学なんですって!)

始めは山形大学の工学部へ。車の画像解析をされていらっしゃいました。
当時は最先端。いまではすっかり普及している技術だそうです。

東京大学での博士課程では国際情報農学を専攻。
きっかけは修士1年生のとき、
東大生態調和農学機構の二宮先生に出会ったこと。
植物でも画像解析をする分野がある事を知って
今は特任助教として働いていらっしゃいます。
IMG_9265.JPG

東大農場での現在の活動は簡単に説明すると・・・
圃場で写真を撮って写真から植物を計る、
面積や草丈を測るという研究をされています。

定点観測カメラ、ドローン、などを最新技術を使っていらっしゃいます。
空からみると、全体的な状況を把握しやすくなるそうですよ。

田んぼの真上から写真を撮ると、穂の数なども予測できるので
最終的には収穫量の予測なども出来るようになるとの事。

飛び地が多い日本の田んぼなら、一番効率的な収穫ルートを
見つけることが出来るようになるのではないか、と仰っていました。

プログラミングをして自動航行できるようにして画像をとるようにしている
そうです。(もちろん郭先生はドローンの航行免許をお持ちです!)
IMG_9267.JPG
東大農場ではこういった最先端の機械により、
画像、局所的な環境情報や農作物の生育状況などフィールド状況を
リアルタイムに把握できるようになっているそうです。

IMG_9271.JPG

将来的には中国に帰って、
教育者になって留学してきた意味を出していきたいという郭先生。
日本と中国の架け橋となっていただきたいですね♪

ふるさとの漢中は自然が豊かな場所。
からいものがとっても美味しいところだそうです。
たまに地元の味が食べたくなると池袋などに行って
故郷の味を楽しんでいらっしゃるそうです。
私たちも漢中、一度行ってみたいですね♪


今月の東大農場からのお知らせは!

8月16日(水)~8月26日(金)9:30~16:00に
生態調和農学機構(旧東大農場)・西東京市共同事業
ひまわりプロジェクト DE OIL 2016」の「ひまわり迷路」を一般公開します!
トラクターの展示や農作物の販売も不定期ですが予定しておりますので、
皆様のご来場をお待ちしております!との事でした!!
IMG_9264.JPG

タグ:食・農・森  東大農場 東大生態調和農学機構 郭 威