FM西東京84.2コミュニティラジオ

総持寺
思い出ラジオ
『食・農・森』(食べる・作る・育む)~東大生態調和農学機構から 18年5月8日 第34回のゲストは 本多親子さんです!

『食・農・森』(食べる・作る・育む)~東大生態調和農学機構から 18年5月8日 第34回のゲストは 本多親子さんです!

「RSS Podcasting」と書かれた赤いバナーをiTunesなどのソフト上にドラッグ&ドロップすると番組が登録され、 そのソフト立ち上げるたびに自動更新された番組を楽しむことができます。

『食・農・森』(食べる・作る・育む)~東大生態調和農学機構から  第34回放送

田無駅から徒歩10分もかからないところに
30ヘクタール以上の耕地や森林が拡がる東大生態調和農学機構

ここでは食料生産の効率化だけでなく、
地球環境を改善し私たち人類の生存を持続させるための
研究が行われています。

先端研究・教育の施設で、かつ一般開放もされているこの機構について、
現場の先生方や職員の皆さんが登場してお話をしてくださいます。

今回は、東京大学生態調和農学機構 生産生態学 生産・環境生物学専攻 
准教授 本多親子さんにお越しいただき、お話を伺いました。

180508todai_1.jpg

このコーナーでは久しぶりの女性のお客さまの登場にパーソナリティーのはるちーの表情も和らぎます☆

神奈川ご出身の本多さんは大学院の博士課程を修了されたのち、当時の農林水産果樹試験場というところに就職。
(現在は農研機構という名称の国立研究開発法人)
そこではおよそ22年間、果樹の研究、そのなかでも主にリンゴの研究をされていたそう。

田無の生態調和農学機構には昨年の10月に移られてきたという本多さん。
東大農学部三年生対象の農場実習の果樹分野を担当されています。

田無の気候はどんなフルーツを育てるのに適しているのか、また今年の生育の様子なども話していただきました。

フルーツとひとえに言っても様々な種類があり、育ちやすい気候もそれぞれ。
柑橘類は?リンゴは?

放送内ではそんなお話もしていただいています。

東大生態調和農学機構で育てているフルーツはとれたてのものを販売します。
いつ販売するかなどは特に決まっていないそうですが、販売しているときは機構の門の前にわかるように「看板」が出るんだそう。

地域の皆さんはぜひ、東大生態調和農学機構の前を通るときは注意してみてくださいね♪

詳しくはポッドキャストをお聞きください。

タグ:りんご, 本多, 本多親子, 東大生態調和農学機構, 東大農場, 果樹, 食・農・森